尾道水道と…
これでも尾道なのです(泣)
橋は しまなみ海道のとっかっかり 新尾道大橋かなぁ^^;。

広島は宇品港あたりから 目に入るものを買い込みました(笑)

プチトマト以外頂き物です あははっ海老も衣付き!ありがたい^^。
ちょっと オシイのが海老フライ!
魚屋さんで 買われたらしいのですが パン粉がもすこし何とかなっていれば
レストランに出せれるかも!by なにこ

橋は しまなみ海道のとっかっかり 新尾道大橋かなぁ^^;。

広島は宇品港あたりから 目に入るものを買い込みました(笑)

プチトマト以外頂き物です あははっ海老も衣付き!ありがたい^^。
ちょっと オシイのが海老フライ!
魚屋さんで 買われたらしいのですが パン粉がもすこし何とかなっていれば
レストランに出せれるかも!by なにこ
スポンサーサイト
川のある風景
10年くらい前の画だと思うのですが 私ですね(笑)
以前は クロッキー会でも 春と秋 2回のスケッチ旅行がありました。
この時は 県内 三次(みよし)方面尾関山あたりから・・・



アサイチ(NHK)か何かで 塩水で簡単野菜の保存 っと 耳をかすめた。
そこで思いついたのが スポーツ飲料(笑)
すこし 湯冷ましで薄めて パプリカと きゅうりを漬け込んだ。
それらを使ってのポテトサラダ!
以前は クロッキー会でも 春と秋 2回のスケッチ旅行がありました。
この時は 県内 三次(みよし)方面尾関山あたりから・・・



アサイチ(NHK)か何かで 塩水で簡単野菜の保存 っと 耳をかすめた。
そこで思いついたのが スポーツ飲料(笑)
すこし 湯冷ましで薄めて パプリカと きゅうりを漬け込んだ。
それらを使ってのポテトサラダ!
富士子ちゃ~ん?
2枚目の40号(アクリル)はお遊びイメージで描いたような・・・ 割愛(笑)
3枚目の裸婦さん。

すっかり忘れていましたが わたくしメの画ですねぇ~。
お変わりなしです(泣)

免許センターに行ったついでに学食ならぬ社食?があると言うので5Fへ
記念写真をぞうぞっと こんなコーナーがありました。
富士子ちゃ~ん! 乗りそうでしょ?
3枚目の裸婦さん。

すっかり忘れていましたが わたくしメの画ですねぇ~。
お変わりなしです(泣)

免許センターに行ったついでに
記念写真をぞうぞっと こんなコーナーがありました。
富士子ちゃ~ん! 乗りそうでしょ?
まだまだです
随分間が空いてしまいましたm_m。
皆様お元気でしょうか?
なにこのダンシャリも佳境に入った感あり。
ついに大物 箪笥三竿 とベッドが出て行っちゃいました(笑)
なのに 何故かごみ袋は貯まる 溜まる一方^^;。
箪笥の後ろに 額から出したF40号の画が3枚・・・・

初めて 少し大きい画が描きたくって 40号にトライ。
ちょうど 国民文化祭が広島で開催と言うことで 無謀にも応募した思い出があります^^。

今年の梅の実!葉は生い茂っているのですが・・・・
皆様お元気でしょうか?
なにこのダンシャリも佳境に入った感あり。
ついに大物 箪笥三竿 とベッドが出て行っちゃいました(笑)
なのに 何故かごみ袋は
箪笥の後ろに 額から出したF40号の画が3枚・・・・

初めて 少し大きい画が描きたくって 40号にトライ。
ちょうど 国民文化祭が広島で開催と言うことで 無謀にも応募した思い出があります^^。

今年の梅の実!葉は生い茂っているのですが・・・・
ドキドキ
今でこそ 仲間内でスケッチブックを開くのはまま平気になりましたが。
スケッチに慣れないころ スケッチブックを開くことさえできなかった ホント!
島根県瑞穂町のお寺か何かを改装して面白い美術館?があると聞いて 付いて行った。

こんなオブジェ何かがあってね♪ はがき

山間部 描く場所を探すふりして 一人離れたっけ(笑) F4
あれこれと思い出してさがしてたらダンシャリが進まな~い^^;。

付く輪をマヨ照りにしました。
スケッチに慣れないころ スケッチブックを開くことさえできなかった ホント!
島根県瑞穂町のお寺か何かを改装して面白い美術館?があると聞いて 付いて行った。

こんなオブジェ何かがあってね♪ はがき

山間部 描く場所を探すふりして 一人離れたっけ(笑) F4
あれこれと思い出してさがしてたらダンシャリが進まな~い^^;。

付く輪をマヨ照りにしました。